日本物理教育学会北海道支部>支部誌>アーカイブ>目次ページ

2005-07 物理教育研究No.33

◀ PREV | SEARCH | NEXT ▶

ここは概要一覧ページです

支部誌本編⇒PDFファイル

目次と概要

P1. 巻頭言 これからの科学教育

P2. 北海道衛星「大樹」の打ち上げに向けて(リモートセンシングによる衛星画像の農業利用)

P5. これからの理科教育の視座ー新しい高大連携の可能性ー

P11. スーパーサイエンスハイスクールにおける高大連携の取り組み(北海道札幌北高等学校の実践)

P14. 北海道函館東高等学校における高大連携の現状と課題

P18. 北海道工業大学における高大連携教育の現状

P22. 進路探求学習としての高大連携教育

P25. 千歳科学技術大学における地域教育貢献活動

P28. 科学教育ボランティアからの理科教育(NPO法人butukuraの活動について)

P30. 地域の小学生を対象とした実験教室の開催

P32. 釧路高専物理教員による地域貢献活動

P37. v-tグラフを理解させる指導

P39. 偏光板とポリプロピレンによる着色現象に関する考察(日本学生科学賞における内閣総理大臣賞受賞報告)

P43. クントの生徒実験を実施してみて(気柱の共鳴の可視化)

P45. エポニム調査の比較分析(高校物理を事例として)

P53. 電子天秤による磁気力の測定

P55. 金星太陽面通過の不思議な周期性

P57. 大学生・高校生・小学生間のリレーティーチングの試み

P63. 学生による理科実験授業プログラム及びその電子化コンテンツの開発の試み

2014-06-07T09:04:49+09:00 [ HOME ] [ 日本物理教育学会 ]