日本物理教育学会北海道支部>活動報告

物理教育研究会

主 催日本物理教育学会北海道支部
テーマ北海道における21世紀の科学者や技術者を育成するために欠かせない新しい理科教育のあり方を検討する。
日 時平成12年12月23日(土)12時00分〜17時30分
場 所 札幌会場=北海道大学 北ユーラシア・北太平洋地域研究センター
函館会場=北海道大学水産学部
北見会場=北見工業大学 1号館SCS教室
内 容札幌、函館、北見の3個所をSCS(通信衛星)により結び、研究発表ならびに、意見交流をはかる。
プログラム

12:00〜13:00 クリスマスレクチャー(特別講演)

「エピソードで綴る20世紀の物理学」
北海道大学大学院理学研究科 教授 杉山滋郎

13:15〜15:15 中高生科学クラブの発表

「固形アルコールを用いた炎色反応についての研究」札幌市立伏見中学校

「ペットボトルロケットの研究」札幌市立柏中学校

「聴覚と音分離共鳴器、および片持ちピアノ線の振動分析」札幌南陵高等学校

「漬け物における乳酸菌の増殖」 北見藤女子高等学校 科学部

「塩ビ管で笛を作ろう」  北見工業高等学校 科学部

「オオカナダモの紅葉実験II」函館白百合学園高等学校理科部

「大沼湖周辺湧水におけるグッピーの調査」北海道七飯高等学校科学部

15:30〜16:30 原著講演

「19世紀の物理学発展の一断面 -マイケル・ファラデーと電磁気現象発見の背景-」 札幌清田高校 鶴岡森昭

「デジタルビデオカメラの実験への利用」     〜減衰振動の測定〜   北海道工業大学 三好康雅

「学生実験の新しい試み」   北海道大学科学教育研究グル−プ 加藤誠也

16:30〜17:20 座談会

. [ Honb ][ Home ][ Index ][ Past ][ Future ]
Copyright © 1999-2023 日本物理教育学会北海道支部 All Rights Reserved.