物理教育研究会 2024
- 主 催:日本物理教育学会北海道支部
- 日時:2024年12月7日(土) 13:00~17:00
- 場所:北海道大学 理学部2号館 2−402号室、およびzoomオンライン会議
- 内容
- 開会 13:00
- 特別講演 13:10~14:10
- 演題:「ノーベル賞に輝いた人工ニューラルネットワークによる機械学習とは」
- 講師:北海道大学 大学院情報科学研究院 情報理工学部門
複合情報工学分野 調和系工学研究室
助教 横山想一郎 氏
- 原著講演 14:20~15:50
- 「クルックス管を使用した放射線教育実践」 北海道科学大学 小倉 巧也 氏
- 「物理教員の社会教育への挑戦(海外協力隊員のエジプトでの体験)」 元JICA海外協力隊 永田 敏夫 氏
- 「単振動の精密実験」北海道紋別高等学校 佐々木 徹 氏
- 「公立学校における天文ドーム活用方法における取り組み」 北海道中標津高等学校 押野 祐大 氏
- 若手研究会活動報告16:00~16:30
- 実験デモ 16:30~17:00
- 強力レーザー/3色レーザーを用いた実験
- 科学イベントの目的と実践報告・実験器具の紹介
- 懇親会 18:00~20:00