日本物理教育学会北海道支部>活動報告

物理教育研究会 2011

主 催: 日本物理教育学会北海道支部
日 時:平成23年12月10日(土) 13時00分~17時30分
場 所:北海道大学 理学部 5−2−06教室

内 容
○支部長挨拶 13:00
北海道大学大学院理学研究院 伊土 政幸

○ 招待講演 13:05~14:05
(座長:北海道大学大学院教育学研究院 大野栄三)
「ラザフォードによる原子核発見から100年」
北海道大学大学院理学研究院 加藤 幾芳

招待講演の内容:
キュリー夫人がラジウム・ポロニウムの発見でノーベル化学賞を
受けた1911年、ラザフォードにより原子核が発見され、原子模型
の提出がなされました。講演では、原子核研究の端緒となった
ラザフォードの研究と、その後の原子核研究の進展について
お話いただきます。

○ 原著講演 14:10~15:10
(座長:北海道立教育研究所附属理科教育センター 佐々木 淳)
1.「新カリキュラム『科学と人間生活』の物理分野で何を生徒に伝えるか」
北海道平取高等学校 源 和也
2.「児童生徒の自然体験と理科の好き嫌いなどの相関」
北海道立教育研究所附属理科教育センター 伊藤 新一郎
3.「金星の太陽面通過(2012年)を理科教育教材に」
北海道教育大学札幌校 岡崎 隆

○ ミニ模擬授業15:20~16:40
(進行:北海道立教育研究所附属理科教育センター 松田 素寛)
~新科目『物理基礎』を意識した授業の提案 Part3~
1.「運動の法則」               札幌旭丘高校  横関 直幸
2.「熱とエネルギーの導入(熱と温度)」札幌南陵高校  矢吹 守穂
3.「圧力と浮力」    札幌東陵高校  谷川 知範

○ 全体討論16:45~17:30 (司会:札幌旭丘高校 横関 直幸)
『物理基礎』の登場 ~みんなで授業をデザインしよう!Part3~

○    懇親会 18:30~20:30

資料

会場スナップ

招待講演1 招待講演2 加藤先生

源先生 伊藤先生 岡崎先生

模擬授業

横関先生 矢吹先生 谷川先生

. Last updated 11.Dec.2011 [ Honb ][ Home ][ Index ][ Past ][ Future ]
Copyright © 1999-2023 日本物理教育学会北海道支部 All Rights Reserved.